自分生活レシピ

コスメや日用品のモニター及び購入品のレビューや、オススメアイテムの紹介など。

私の小さめサイズの靴下選び(足長22.0~22.5cm)


スポンサーリンク

私が若かった頃は靴下のサイズは22cm~が定番だったと思うのですが、最近は23cm~が主流になっていますね。23cm~の時点で私は既に排除されています。

ただし、ショップによっては22cm~の靴下もまだまだ売られているので、私はまだ救いの余地があります。世の中には私よりももっと足が小さくて、靴や靴下選びに困っている方も多いですからね(-_-;)

 

今日は私の靴下選びについて書いてみようと思います。

 

無印良品ネットストア

とにかく手っ取り早く選びたいなら、無印良品ネットストアが一番です。

無印良品の婦人用の靴下の大きさは基本的には23~25cmなのですが、一部の無地靴下にだけ21~23cmサイズがあります。

www.muji.net

www.muji.net

以前はなかったショート丈の靴下がありました!が逆にクルー丈ソックスの種類は減ってしまいました。

21~23cmの靴下は「えらべる靴下(よりどり3足で990円)」なのですが、数が少なく選択肢がほとんどないので、同じ靴下の色違いを買うなんてことも。その代わり「大き過ぎるかも」という不安がなく安心して購入できます。

 

ただし、配送料無料対象商品を税込5,000円以上買わないと配送料がかかってしまいます。商品によって配送料が設けられていますが、衣服雑貨、カバー類、文具、化粧小物、キッチン小物、食品などの配送料は、700円(税別)です。
近くに無印良品の店舗がある場合は「ネット注文店舗受け取りサービス」を利用すると配送料がかかりません。

 

靴下屋などの実店舗

実店舗で靴下を買う場合は、靴下屋など靴下の種類自体が豊富なお店で、靴下の大きさを比較しながら選んでいます。

デザインが気に入った靴下を見つけたら、まず最初にサイズをチェックします。23cm~なら諦め、22cm~の物は手に取ります。
他の気に入った靴下を手に取り、サイズが合えば最初に選んだものと大きさを比べます。比べるのはつま先から踵までの長さです。

同じ22cm~のサイズの靴下でも商品によって大きさにバラつきがありますので、 取捨選択してできるだけサイズが小さ目のものを残していきます。

このようにして購入すると、私のサイズならほぼピッタリサイズの靴下を購入することができます。

本当は、ネットショップで買えれば一番いいんですけどね。

 

ネットショップで小さいサイズの靴下を探す

店舗数・商品数が多い楽天市場なら、サイズの小さい靴下を見つけやすいです。

セレクトショップエルアドール

花柄の靴下もありますが、私は地味だけど編み方が凝っているこちらの2種類が気に入りました。

 

すててこねっと

 

マミーズセレクト

 

5本指セレクトショップ 靴下小町

5本指ソックス!

 

ソックスマルシェ

このショップではボーダー柄(現在は売り切れ)を購入したことがありますが、薄手の靴下なので、夏にピッタリでした。

 

かたぎり屋

3点¥1000(税別)の 対象商品の中に、いくつか21~23cmサイズの靴下があります。

 

靴下本舗

丈違いの3足組ソックスでお値段が安い!それぞれ白の3足組もあります。

 

肌着&くつ下 もちはだ楽天市場店

 

ケンビースポーツソックス研究所

 

ネットでインナー

デザインは地味な靴下ばかりですが、小さいサイズの靴下がたくさんあります。また、小さいサイズじゃない靴下でも22-24サイズが凄く沢山揃っています。

 

靴下屋 タイツレギンスTabio

靴下屋の小さめサイズの靴下は比較的お値段高めのものしかありません。22.5~の靴下はたくさん揃っています。22cm~サイズもあります。

「レーシングラン」という21~23cmサイズの靴下もあるのですが、こちらはトップランナー対応のお値段が高めのソックスです。

 

100円ショップ

先日処分したウォーキング用のスニーカーソックス2足は、1年近く前に100円ショップCan☆Do(キャンドゥ)で購入したものでした
綿なのですぐに毛玉だらけになった点を除けば、足裏部分が分厚くてとても履きやすい靴下でした。

先日、同じく100円ショップのセリアで購入したクルー丈の靴下。

f:id:nekorecipe:20161020141315j:plain
実物はもうちょっと暗めの色です。

売ってあった靴下の中で、サイズや厚さ(ペラペラ過ぎない)など唯一大丈夫そうだったので、色違いで買ってみました。

100均だと多少失敗してもあまり後悔せずに済みますし、最悪の場合は雑巾代わりにお掃除に使ったりしちゃいます。

そう言えばダイソーでは靴下をチェックしたことがないので、次に行ったときに覚えていたらチェックしてみたいと思います。